2023.02.11 第一〇回 リカバリー&トレーニング

10回目 2023.02.11

 背骨と骨盤が軽いと感じることに比例して、全体の骨(筋肉)が動かないと感じています。自身が首の骨のひずみと右骨盤・脊椎すべり症(10mm L5椎骨とS1~5仙骨の間)であることに留意しながら、リカバリー&トレーニングモードの構築をおこないました。これはその10回目2月度の報告です。
 七十三歳になった老齢で一番大事なことは、トレーニングを休むことである。ですから二日に一度でも良いと考えることである。
 次がどれだけ寝ること(熟睡)ができるかである。

 下の日記は、排尿(自己導尿)でどうなるか悩んでいましたので、わけの分からない日記ですが、記録としてはリカバリー&トレーニングモードの日記です。

参考1 2023.01.04 Tarzan 最新号 年間トレーニング計画2023

疲労はリカバリーできてはじめて役に立つ。運動後の疲労回復4つのキーワード

https://tarzanweb.jp/post-222204?heading=1

① 食事と睡眠

② ストレッチ

③ 交代浴

④ アクティブレスト

参考2 Be-fit light24 BLOG Be-fit light24の公式ブログです。

トレーニング後の身体を回復させる3つのコツ

https://be-fit-light.jp/blog/minamikusatsu/recovery-after-training/

①良く寝る事

②筋トレを休む事

③グルタミンを摂取する事

 
 以上の前提でリカバリー&トレーニングの概略を行い、記録したものです。
 2023年年1月11日から、リカバリーを中心にトレーニングを補助として基本的に考えていますが、どうしても体の状態がわからないし不安なので力が入っています。
 力を無理に入れるのではなく、意識しなくとも自然に力が入っている状態を目指す。どれだけ、わたしの身体を客観視できるか。そこから対応を考える。
 必ずしも順番通り確認する必要はありません。矯正してから判定し、そして骨をゆるめるでもかまいません。

1、まず月に一度リアル・カイロプラティックオフィスに通い、骨の歪みを判定する。

2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師の「ステップ1~11(ステップ2改定調整版を含む)」で筋肉の訓練でなく調整をおこなう。

3、そして「骨ゆらし」を考えた整体法で、歪んだところを矯正する。

4、公園で歩くときは、手のひらを正面にして歩く。

5、スポーツジムの浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

6.総合判定

以上です。


10回目 2023年 2月 6日(火)での対応。

1、リアル・カイロプラティックオフィスでの骨の歪みを判定する。

首回りは、首を回してもカクカクと音がしなくなった。
訓練時、補正時、両方とも右の首筋の神経にさわっていた。
 骨盤は訓練で補正し、調整出来ないところはカイロプラティックオフィスで補正。

①首回りの頸椎(7個)の上から2番目は軟骨が歪んで、はみ出ている。

 第六頚椎と第七頚椎(隆椎)の間では、椎体のほうが狭くなっている。そこから軟骨がはみ出ている。
 (胸を張ると右の首筋に引っかかっていたのが、公園歩行、道路歩行で補正。)
 カイロプラティックオフィスで少し左に傾けるとしこりがあったが、押し込んでいただいた。

②首回りの頸椎(7個 C6軸椎)の下から2番目は軟骨がはみ出ている。

 (胸を張ると右の首筋に引っかかっていたのが、公園歩行、道路歩行で補正。)
 カイロプラティックオフィスで右にあったしこりを、二回押し込んで調整してもらった。(入ったという表現)

③胸椎上から七番目(?)の歪みを含む背骨は、固いし動かない。

 マッサージなりトレーニングが必要である。
 四十歳前半に、背骨を反っている体操(でんぐり返し)をしていて、ギクッとなり背骨が痛くなり三日間寝込んだところだと考えている。
 固いが、叩いていつもカイロプラティックオフィスで矯正してもらっている。nobu先生の訓練と併せて少しづつ動くようになった。

④脊椎すべり症(10mm L5椎骨とS1~5仙骨の間)
  と背骨の曲がり

 右側の骨盤が脊椎すべり症で10mmズレている。その結果右に背骨が大きく曲がっている
 そのため右側の骨盤は、永久に後方向には動くが、前方向は動かない。
     左側の骨盤は、前にも動くが、右側の骨盤に引っ張られている。

カイロプラティックオフィスで、
 仙骨は後(うしろ)に傾いていたので、5回ぐらい叩いて前に押し込んでもらった。
寛骨(恥骨)の右を、前から数回叩いてもらった。
寛骨(恥骨)の左を、前から数回叩いてもらった。
再び寛骨(恥骨)の右を、前から数回叩いてもらった。
最後に両足を揃えるためにおこなっている。


2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。

2023年 2月10日まで、おこなっていたのは、

 筋肉の歪みが取れたので無理におこなわないことが基本です。隔日に全ステップをおこなっていたが随時となった。やり過ぎないようにする。

ステップ1
下の動作を、10秒間×3回おこなう 足を伸ばして、かつ出来るだけ膝を合わせる。
両膝股関節を曲げる
を近づける
かかとを動かさないで足の指を外に向ける
④そのままの状態で足首足の甲の方向に曲げる
⑤そのままをぎゅっと握る
(特に子指側を握って足を床に押し付けぎみにする。)→これで痺れを感じないようになった。

ステップ2 
下の動作を、10秒間×3回おこなう。 足を伸ばして、足を平行になるように。
両膝股関節を曲げる
こぶし二つ分開ける
かかとを動かさないで足の指を内に向ける
④そのままの状態で足首足の甲の方向に曲げる
⑤そのまま指をぎゅっと握る
(今度は親指側を握って、かつ小指を床に押し付ける)→これで痺れを感じないようになった。

ステップ3
下の動作を、10秒間×3回おこなう  足を伸ばして、かつ出来るだけ膝を合わせる。
両膝股関節を曲げる
を近づける
かかとを動かさないで足の指を外に向ける
④そのままの状態で足首足の甲の方向に曲げる
⑤そのままの状態で(特に親指側の)足の裏で床をぐっと抑える
→これで痺れを感じないようにするのがベスト。

ステップ4
下の動作を、10秒間×1回おこなう
足の裏を合わせる
かかとは離さずに足の指を浮かせる
③足の親指側でぐっと押し合いをする
→これで足がかってに微震動していることがある。良いか悪いかはわからない。

ステップ5
下の動作を、10秒間×1回 
 腰を自力で上げることが出来るだけでなく、意識的に腰をあげることが出来た。
 その時足指を床に押し付けることが出来るようになった。

かかとをお尻につける程両膝股関節を曲げる
をこぶし二つ分開ける
かかとを動かさないで足の指を内に向ける
(なんとか逆にならなくなった。少しづつ平行になった)
手のひらを自分の方向に向けてをつける
⑤その状態のままお尻を浮かせる
(お尻を目一杯上げて、足を床に押し付ける。)
これで右側のみ筋肉のしこりを感じる。 これは永遠かも知れない。→右脊椎すべり症だから当然と考える。

ステップ6~9は隔日におこなうが、無理な調整はしない。

ステップ6,
下の動作を、10秒間×1回
楽に足を併せてできるように目指す。骨盤が微動させる。
(揺らすことを試みているが、無理にしないこと)
足の裏を合わせる
かかとをは離さずに足の指を浮かせる
かかとを床の上で擦る様に動かす

ステップ7
下の動作を、10秒間×1回 手の甲の指の位置を左右交互にする。
足が伸びるようになった。
手の甲の位置を替えて、かつ首が上がらないようにすること。

を伸ばして手の甲を近づける
かかとを離さずに足の指を浮かせる
かかとを床の上で擦る様に動かす
(かかとが上がらないようゆっくりおこなう)

ステップ8
下の動作を、10秒間×1回 
を曲げて手のひらを上に向けて軽く握る
手の甲の方向に手首を曲げる
③その状態のまま斜め上の方向に伸ばす
④その状態のまま肘を下にぐっと押す
(頭に力がかからないようにする)
 これはわたしには一番効果があるかないか分からない。

ステップ9、10 横向き 
下の動作を、10秒間×3回
を曲げて手のひらを上に向けて軽く握る
手の甲の方向に手首を曲げる
③その状態のまま斜め上の方向に伸ばす
④その状態のまま肘を下にぐっと押す
(頭に力がかからないようにする)

参考
 ある時から,ステップ2改定調整版をおこなえば、逆に筋肉を伸ばしすぎたのか痛くなった。したがって参考とします。

ステップ2改定調整版(寝ているスワットである。)
下の動作を、10秒間×1回無理なくおこなう。  足を出来るだけ伸ばして見る。
①両膝と肩関節を曲げる
をこぶし二つ分開ける
かかとを動かさないで足の指を平行に向ける
④そのままの状態で足の裏で床をぐっと抑える

(これは寝て行う『首・肩・腰の激痛を根本から消す仙腸関節ストレッチ』です。)
 P66運動③ 仙腸関節+腸骨筋スクワットである)


3、そして「骨ゆらし」を考えた自己整体法で、歪んだところを矯正する。

3-1『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)より

P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】

(ほとんど毎日は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

1手と足を肩幅くらいに開いて四つんばいになり、腰をややまるめる
2そのままの姿勢で軽く5~10回程度上体を前後にゆっくり動かす。この時、背中を反らせたり。お尻を突き出したりしないように注意する。

これはわたしの記録です。かつ禁止事項を記載しておりません

骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】

骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】

3-2『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より

スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 

骨ゆらしを重視する
座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

STEP1 仰向けに寝て膝を曲げたまま両足を垂直に起こす。
STEP2 膝を揃えた上体で、両手を添える。このとき、肘をごくわずかに曲げておく。
STEP3 この位置で、膝を小刻みに前後に30回ほど揺り動かし、膝に微震動を与える(伝える)。
STEP4 次に一〇°角ぐらいに手前に膝を引き寄せた位置で、同様に膝を前後に揺り動かす。
STEP5 この工程を、一〇°角づつ進める。
STEP6 さらに、手の位置が窮屈になってきたら、膝の外側にずらして左右外側から抱えるように行ってもよい。
STEP7 9回目には、膝がしっかり外に開き、臀部が少し浮いた状態になるようにし、ここを最終ポイントにする。

 これはわたしの記録です。かつ禁止事項を記載しておりません。

スーパーストレッチ法テクニック  ①P40基本テクニック

スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック

3-3 参考

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版より

P087第三章 ゆがみを取り除いて骨格を整えるメソッド

P88 *背骨が曲がっていく理由は「ここ」にあった
背骨が傾く原因の根本は、仙骨(せんこつ)という骨盤の真ん中にある骨にあります。
背骨のゆがみや曲がりの原因は、背骨そのものに原因があるのではなく骨盤の傾きによってつくられているのです。

P90 *骨盤がゆがむと、左右の足の長さが違って見える。

P94*骨盤のゆがみを解消する「スリープウォーク」

P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

P99*3秒で肩が軽くなる「魔法の形状記憶メソッド」
(4でおこなう。再記載)

P101 *30秒で背筋が変わる「シュワッチ体操」(寝床でおこなっている。)

 これはわたしの記録です。


4、公園で歩くときは、
   手のひらを正面にして歩く。

4-1骨の位置が変化・定着する3km以上歩くこと。(公園800m×4周)

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版より
P059より 第2章 「こりとりウォーク」で歩けば健康になる
*肩こりをゆるめる「スイッチ」は,手首にあった
肩ゆるスイッチを入れる方法は、手首の向きを90度変えるだけです。
もっと具体的には,手のひらを正面に向けるだけ

手のひらを正面に向けるだけ

肩ゆるスイッチを入れる方法は、手首の向きを90度変えるだけです。手のひらを正面に向けるだけ。

4-2、手を前から上げて、上で手を組む。後ろウォークつま先立ち歩き、 
 上げた手を、上で逆手を組む。後ろウォークつま先立ち歩き、7m
 を合わせて終わるようにする。
 手が合わないのは右脊椎すべり症(10mm L5椎骨とS1~5仙骨の間)だからです。

上げた手を、上で逆手を組む

上げた手を、上で逆手を組む


5、スポーツジムの浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。
  向かって右側を意識して、力を入れることにした。
   足を伸ばしても、引っ張られている感じが無くなった。

5-2身長と体重測定
 結果として身長が再び4mm以上伸びた。右の曲がっている骨が少しは矯正した結果と判断。
 毎日訓練していたら、身長が一五九センチ以上となった。
 毎日訓練していたら、体重が60kgから62kgになった。


6,10回目 2023年 2月10日総合判定

1,丹田を意識し、結果として肛門を閉じている状態でこのような調整が出来る出来るようになった。感じとしては「お尻の穴周りの筋肉」が自在に動かせるようになった。
 もともと右脊椎すべり症のわたしには、自然にさぼり筋が出来ている。

『永井式 体にやさしいマッサージ入門 骨ゆらし健康法』
 永井幹人(ながいみきと)株式会社日貿出版社
 P084 [6]骨ゆらし健康法」の足構えと手技より
足裏の骨で、大地をつかむようにして、肛門が自然に閉まる状態を維持する。
肛門を閉めてかかとを浮かす構えを身につけることが、手技療法上達の秘訣です。

2,それとこれらの筋肉トレーニングの限界を見極めるというか、効果を判定する要点は何か。
   しこりはなくなった。どのトレーニングかは分からない。

 ①仙腸関節(腸骨と仙骨)のはまり具合
   腸骨の薄い溝に仙骨が当たっているだけだが、筋肉が支えている。
   公園で歩いていても、しこりを感じることがなくなった。
 
 ②股関節(腸骨と大腿骨)のはまり具合
   腸骨に大腿骨の軟骨がはまっている。
   公園で歩いていても、しこりを感じることがなくなった。   

 ③問題は、右脊椎すべり症に関連して、背骨が曲がっているのを少しでも補正出来るかどうかです。この補正が特に働くのはYouTube動画nobu先生の訓練だと考えています。その証拠は、身長が一センチ以上伸びていることです。
(これは元気であることが前提です。屁がよく出て内蔵も元気となりました。)

 ハイキングで結果として二万歩程度歩いて調整し、骨盤の動きが気にならなくなった。
 加えて毎日公園などで一万歩以上歩き、骨盤のはまり具合が補正されていると判断している。

参考

『首・肩・腰の激痛を根本から消す仙腸関節ストレッチ』宝島社 元祖ゴッドハンド 清水ろっかん

人の体の土台は仙腸関節です。骨盤の内側にある仙腸関節がずれることで、大臀筋やインナーマッスルに緊張が走り、その連鎖が引き起こすのが腰痛。仙腸関節のズレによって背骨全体に影響がおよぶため、肩こり、首痛も仙腸関節に原因があります。

3,一ヶ月に一度、『歩く力 骨ストレッチ式ウォーキング』(松村卓、文藝春秋刊)のWT(ダブルティ)の立ち方や歩き方をおこなって、体の現在位置を確認。

本に加えて、video(有料)を購入しチェックしました。
これはさぼり筋がない、スポーツマンの調整の方法である。
これらの著書からまとめた基本訓練が下記です。

 久しぶりにおこなったが、床に手が着かなくなった。10センチ~15センチ離れている。
 右脊椎すべり症(10mm L5椎骨とS1~5仙骨の間)のわたしには、これはこれで良いのではないか。なぜなら元気だからです。

2023年 2月10日、出来ると思うが、正確か不明。
①WT(ダブルチィー)の立ち方は無理なく出来た。
 普段の生活は意識しなければ,両足が開いている。

②手のひら返し
手のひら返しは身に付いていない。
第一指先が下に着かない。

③足首前屈のばし 
「手のひら返し」と同時に、U字型磁石の形で腰から足首まで手を下げる。
 床に手がつかなくなった。
 上記を確認しながら、手を踝に挟み、身体を反りながら腰を上げる。

④足首回しは、単なる学習止まり
前回しをしてから、後ろ回しをおこなう。

⑤~⑧手首ぶらぶら、肘ぶらぶら、手首肩甲骨、手首スクワットはぜんぜんダメ。
これが出来ないと、本格的に背骨系が緩まない。





以下は単なる忘備録の日記です。


2023.01.25 水 午後3時は3℃(最低気温はー3°C)

 朝は七時に起きる。驚いたことに外気はマイナス2℃だ。ガスストーブを入れて起きた。塩湯をコップに2杯飲んだ。

 ホームページの事務処理後、訓練をおこなった。

2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。(ステップ8、9、10は省略。)
 問題はステップ2調整版で左足がこむら返りがおこったことだ。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)より
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニックより
 ①P40基本テクニック
P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。

3-3 参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版より
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

 実際はこれだけでも、首が動くようになり、背骨が動いてしんどい。73歳の高齢者にはきつい。

 それから食事だ。野菜ラーメンに鯖一切れ。これで一日動いて十分だった。とにかく食べないことはたいへんだ。(笑い)

 健康ホームページを検討する。歯の位置をアップする。ぼやけているが、わたしの忘備録だからこれで良い。

 運動がてらに最高温度の3°のときに、市場とスーパーに行く。寒いし雪は積もらなかったがちらついて服にかかって振り払うのがたいへんだった。
 夜は,結局ジムの風呂や銭湯に行かなかった。これはこれで結果的に良かった。
 午後9時に寝る準備を始め、自己導尿をおこなったが作業をしていたので結局午後11時に床についた。信じられなかったが一気に朝6時まで寝ていた。

2023.01.26 午後3時は5℃

 朝は6時に目が覚めたが、うつらうつらしていて七時に起きる。外気は1℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 塩湯をコップに2杯飲んで、次に試みの、野菜ジュースにコラーゲン,ベイクドBAKEDオーツを一つまみ入れて簡易朝食だ。

2YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。(ステップ8、9、10は省略。)
 問題はステップ2調整版で再び左足がこむら返りがおこったことだ。明日はステップ2調整版を外そう。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)より
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニックより
 ①P40基本テクニック
P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版より
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

実際はこれだけでも、首が動くようになり、背骨が動いてしんどい。73歳の高齢者にはきつい。

 12時に生野市役所へ行き,障害者が作っているショウガ焼き弁当を買いに行き、帰って野菜みそ汁と鯖半切れと共に食べた。

4、16時から生野区の公園に行き、4周(3.2km)を胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。だいぶ胸が開いて、歯をかみ合わせえても呼吸がやっと出来るようになった。

5、スポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,足を20回振ってみる。手も同じ。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。

5-3身長と体重測定 毎日訓練していたら、身長が一五九センチと安定した。背中というか背骨から汗が出なくなった

午後8時に寝る準備を始め歯を磨いたが,作業をしていたので午後9時半自己導尿をおこない10時前に床についた。
夜は1時間半後の11時過ぎに起きて自己導尿し、一気に朝6時まで寝ていた。

2023.01.27(金) 午後4時は4℃ 雨

 朝は6時に目が覚め起きた。外気は1℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 7時までうつらうつらしていた。
 塩湯をコップに2杯飲んで、次に試みの、野菜ジュースにコラーゲン,ベイクドBAKEDオーツを一つまみ入れて簡易朝食だ。
 昼までは,F史学会のホームページ作業。

12時から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 左の足のしびれとこむら返りが少しあるだけ。これで正常化もしれない。右脊椎すべり症だからです。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版より
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

実際はこれだけでも、首が動くようになり、背骨が動いてすこしづつ楽になった。第一汗がでない。本当に出ない。調子が良い。

訓練後、野菜たっぷりの長崎ちゃんぽんを昼食として食べた。

雨なので公園での歩行はしなかった。

5、スポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,足を20回振ってみる。手も同じ。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。

5-3身長と体重測定 毎日訓練していたら、身長が一五九センチと安定した。背中というか背骨から汗が出なくなった。

午後11時に自己導尿をおこなって床についた。

2023.01.28(土) 外出

 朝は6時に目が覚め起きた。外気は1℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 7時までうつらうつらしていた。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。
 朝食は鮨6個。あとは忘れた。

12時から
2YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 左の足のしびれとこむら返りが少しあるだけ。これで正常化もしれない。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

実際はこれだけでも、首が動くようになり、背骨が動いてすこしづつ楽になった。第一、汗がでない。本当に良かった。

午後二時から市民古代史の会・Yの講演会。
夕食はフランスレストランで、ハンバーグ。

4、18時から生野区の公園に行き、5周(4km)を胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。だいぶ胸が開いて、歯をかみ合わせても呼吸がやっと出来るようになった。

5、銭湯で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,足を20回振ってみる。手は50回。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。
5ー3電気風呂に2回入る。

自己導尿をおこなって午後11時に床についた。

2023.01.29(日) 7° 晴れ

 朝は6時に目が覚め起きた。外気は1℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 7時までうつらうつらしていた。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。
 鮨4切れと、おにぎり1個。ホッケ1匹(大)を食べた。
 昼までは,F史学会のホームページ作業。

12時から
2YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 右の足のしびれとが少しあるだけ。これで正常化もしれない。右脊椎すべり症だからです。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2②『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。

 昼からは,ベランダの清掃。疲れた。

4、16時から生野区の公園に行き、4周(3.2km)を胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。だいぶ胸が開いて、歯をかみ合わせても呼吸がやっと出来るようになった。

5、スポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出すと痺れる。

午後8時に寝る準備を始め作業をしていたので自己導尿をおこなったが、結局午後11時に床についた。
なぜだかわからないが眠れなかった。自己導尿も5回おこなった。

2023.01.30(月) 9° 曇ときどき雨

 朝は7時に目が覚め起きた。外気は1℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 8時までうつらうつらしていた。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

 昼までは,F史学会のホームページ

 9時から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 右の足のしびれとが少しあるだけ。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉が固まっていた

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)より
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。

4、16時から生野区の公園に行き、4周(3.2km)を胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。だいぶ胸が開いて、歯をかみ合わせても呼吸がやっと出来るようになった。

5、スポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出してもしびれなくなった。

自己導尿をおこなって午後1030分時に床についた。12時過ぎに自己導尿をおこなって翌日8時に起きた。
 自己導尿も12時半1回しか出来なかった。カテーテルが入らなかった。

2023.01.31(火) 8° 曇ときどき晴れ

 朝は8時に目が覚め起きた。外気は2℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなった。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

 9時から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 両足のしびれとが少しあるだけ。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉がだいぶ緩んでいた

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
 座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

 午前10時の朝食は野菜たっぷりの長崎ちゃんぽん
 昼は、健康のホームページ作成。
 昼食といいながら午後3時に、野菜ジュースにコラーゲン,BAKEDオーツを一つまみ入れ、「蟹ととうふのふわふわ天」2個とたらこだ。
 買い物に布施まで自転車に行って帰ってきた。 

4、17時から生野区の公園に行き、5周(3.7km)を、うんと上を見上げて胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。胸が開いて、歯をかみ合わせても呼吸が楽に出来るようになった。

5、極楽湯の浴場で、足伸ばしと足曲げを行なう。(午後7時)

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出すと痺れる。
5-3電気風呂に2回入って、背中に電気を当てた。ようやく上に上がってきた。

午後9時に寝る準備を始め作業をしていたので自己導尿をおこなったがカテーテルが入らなかった。結局午後11時に床についた。
自己導尿も12時過ぎ1回しか出来なかった。カテーテルを5回挿入しても膀胱には届かなかった。

2023.02.01(水) 10° 曇一時雨

 朝は8時30分に目が覚め起きた。外気は2℃だ。ガスストーブを入れて起き、カテーテルを挿入して自己導尿を試みたができなかった。なぜだ。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

 9時30分から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 両足のしびれとがほとんどなくなった。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉がほとんど緩んでいた

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

11時30分大阪市西区の森田歯科に行った。上の右上の歯が一つ落ちたからである。直して頂いて院長さん曰く、「土台はだいぶ痩せていたし虫歯が少しあった。そこを詰めました。取れた上の歯の部分のファイバーもだいぶしなっていたから太いものと取換えた。また土台も深くした。」と言われました。
 それから取り付けましたので30分~1時間ほど何も食べないし飲まないで下さいと言われた。
 だから12時から本町の前にあったウツボ公園東に行って1半周5キロを、リックに担いで、うんと上を見上げて胸を張って手のひらを前にして訓練として歩いた。胸が開いて、歯をかみ合わせても呼吸が楽に出来るようになった。

 昼は、日本のチャイ文化発祥の場所である「カンテグランテCANTEGRANDE中津本店」に行った。

5、帰ってきて、極楽湯の浴場で、で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出すと痺れる。
5-3電気風呂に2回入って、背中に電気を当てた。ようやく当てる場所が上がってきた。

午後11時に床についた。事前にカテーテルを5回挿入をしたが、自己導尿できなかった。なぜだかわからないが眠れなかった。自己導尿も12時過ぎ1回しか出来なかった。カテーテルが5回も入らなかった。

2023.02.02(木) 10° 曇

 朝は8時30分に目が覚め起きた。外気は2℃だ。ガスストーブを入れて起き、自己導尿をおこなったができなかった。なぜだ。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

 9時30分から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 両足のしびれとがほとんどなくなった。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉がほとんど緩んでいた。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

 昼は、二日続けて日本のチャイ文化発祥の場所である「カンテグランテCANTEGRANDE中津本店」に行った。
 S研究会参加、言いたいことを言ってきた。

5、帰ってきて、22時から極楽湯の浴場で、足伸ばしを行なう。
5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2大浴槽の中で頭を、足を曲げてみる。
5-3電気風呂に2回入って、背中に電気を当てた。ようやく上に上がってきた。

午後11時に寝る準備を始め作業をしていたので自己導尿をおこなった。
自己導尿も午前3時過ぎ1回しか出来なかった。カテーテルを5回挿入しても膀胱に届いた。

2023.02.03(金) 10° 曇

 朝は8時に目が覚めたが、9時までまどろんで起き、自己導尿をおこなった。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

9時に起きたのは,今日から壁の仕舞いの工事を始めたからである。
(1950年前後に建てられた隣の家とは壁が柱と一体になっていた。、わたしの家は,建築基準法改正前の1984年に建てられた。)

 9時30分から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 両足のしびれとがほとんどなくなった。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉がほとんど緩んでいた。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

5、帰ってきて、18時からスポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出す。

午後11時に寝る準備を始め自己導尿をおこなった。
自己導尿も午前2時過ぎ1回しか出来なかった。カテーテルを5回挿入しても膀胱に届いた。

2023.02.04(土) 8° 曇

 朝は8時に目が覚めたが、9時までまどろんで起き、自己導尿をおこなった。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。

 9時に起きたのは,今日から壁の仕舞いの工事を始めたからである。

 9時30分から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 ステップ2調整版を外しておこなった。 両足のしびれとがほとんどなくなった。これで正常化もしれない。右のふくらはぎの筋肉がほとんど緩んでいた。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

古代史ハイキングで法隆寺 2万歩歩く。
昼食は、おにぎり1個。三角sandwich1個。
夕食は 定食の季節定食とアイスクリーム。

5、帰ってきて、20時からスポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。左足が突き出す。

午後10時に寝る準備を始め作業をしていたので自己導尿をおこなった。
自己導尿も午前1時過ぎ1回しか出来なかった。カテーテルを5回挿入し5回目に膀胱に届いた。

2023.02.05(日) 8° 曇

 朝は8時に目が覚めたが、9時までまどろんで起き、自己導尿をおこなった。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。
 壁の仕舞いの完成していたので点検した。

 9時30分から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 両足のしびれとがほとんどなくなった。右のふくらはぎの筋肉が、少しこりがある。右脊椎すべり症だからです。

 最後にステップ2調整版をおこなった。しこりは発生しなかった。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

朝食は,野菜いっぱいラーメン1杯。
夕食は、午後4時に、野菜ジュースにBAKEDオーツを一つまみ入れ、「ふわふわ天」2個だ。
 
 買い物に布施まで自転車に行って帰ってきた。

4、公園で歩くときは、手のひらを正面にして歩く。
 最後に週一度ぐらい立って手を上げて交互に組んで後ろウォークをおこなう。
  体が無理をしていると思うときはしないこと。

4-1骨の位置が変化・定着する4km以上歩くた。(公園800m×4周)

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P059より 第2章 「こりとりウォーク」で歩けば健康になる
*肩こりをゆるめる「スイッチ」は,手首にあった
肩ゆるスイッチを入れる方法は、手首の向きを90度変えるだけです。
もっと具体的には,手のひらを正面に向けるだけ。

4-2、手を前から上げて、上で手を組む。上げた手を、上で逆手を組む。
    後ろウォークつま先立ち歩き、7m

5、帰ってきて、18時からスポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。
   浴槽の中で足を何回も突き出しても引きつった感じがなくなった。

 夜8時頃,内蔵(大腸)が原因の体調不良だ。原因がようやく理解できた。土曜日のハイキングで2万歩以上歩いた疲れだ。1日以上遅れの内蔵(大腸)の疲れだ。このことは、同じハイキングでH氏に教えていただいた。教えていただかないと分からないことだ。感謝,感謝の他はない。
その中で,午後9時に寝る準備を始め自己導尿をおこなった。しかし水分が膀胱に溜まる1時間半ごとに起き自己導尿をおこなった。
10時、12時前、午前3時、そして朝はなんと9時過ぎに起きた。自己導尿もそれなりに快調。挿入は2回程度だ。

2023.02.06(月) 11° 曇

 朝は9時過ぎに目が覚めた。ばんざい。6時間寝ることが、良いか悪いか分からないが。自己導尿もそれなりに快調。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。
 壁の仕舞いが完成と業者が言ってきた。仮設足場の撤去は8日以降だそうだ。
 2階ベランダの清掃を再度おこなった。
 食事は、生野区役所6階のおやじ食堂の定食。
 F史学会のインターネット事務局の仕事をした。

 15時から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 左足のしびれが少し出た。右のふくらはぎの筋肉が、少ししこり・こりがある。
 最後にステップ2調整版をおこなった。しこりは発生しなかった。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
(実際は朝起きるとき寝床で、布団を背中に乗せておこなっていた。
 本日は行わなかったから、右のこり・しこりと左のしびれが出たかもしれない。)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

トレーニングをおこなったお陰で元気になった。
だから16時から2階天井裏の出窓を清掃できた。

4、公園で歩くときは、手のひらを正面にして歩く。
 最後に週一度ぐらい立って手を上げて交互に組んで後ろウォークをおこなう。
  体が無理をしていると思うときはしないこと。

4-1骨の位置が変化・定着する4km以上歩いた。(公園800m×5周)

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P059より 第2章 「こりとりウォーク」で歩けば健康になる
*肩こりをゆるめる「スイッチ」は,手首にあった
肩ゆるスイッチを入れる方法は、手首の向きを90度変えるだけです。
もっと具体的には,手のひらを正面に向けるだけ。

5、帰ってきて、18時からスポーツジム(タック桃山)の浴場(温泉)で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。
   浴槽の中で足を何回も突き出しても引きつった感じがなくなった。

 午後9時に寝る準備を始め自己導尿をおこなった。しかし水分が膀胱に溜まる1時間半ごとに、自力で排尿しカテーテルを挿入した。何回か。10時半、12時。ですが排尿できなっかたので床に着いた。そうしたら寝ていた。午前4時に目が覚め、自力で排尿しカテーテルを挿入した。何回も。やはり排尿できなかったが床に着いた。そうしたら寝ていた。そして朝はなんと8時過ぎに起きた。自力で400CC出せた。カテーテルを2回挿入したが、小便は出なかった。

 万歳。自己導尿なしで自力で排尿していたのだ。そして寝ることも。今後どうなるか分からないが。

2023.02.07(火) 12° 曇

 朝は8時過ぎに目が覚めた。万歳!自力で排尿していたのだ。
 塩湯をコップに2杯飲んだ。
 リアルカイロプラティクスに行ってきた。帰りに、母へのお墓参りと買い物に行った。
 食事は豚入り野菜たっぷりラーメン。

14時から
2、YouTube動画「寝る前やれば脂肪マジで減る!首・肩こり・腰痛・膝痛まで解消!超簡単リンパ流し内蔵洗浄!」セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師で筋肉の調整をおこなう。
 右のふくらはぎの筋肉が、少ししこり・こりがある。これは右脊椎すべり症そのものと考える。
 最後にステップ2調整版をおこなった。しこりは発生しなかった。

3-1、『腰痛・股関節痛、足のしびれが消える「骨盤ゆらし」』(川井太郎 株式会社マキノ出版)
P35~7骨盤ゆらゆら体操のやり方②【応用編】
 (本日の順番は記載通り)

3-2、『あきらめていた腰痛が完治する自己整体法』(田口衛 日本文芸社)より
スーパーストレッチ法テクニック
 ①P40基本テクニック 骨ゆらしを重視する
 P43の両足を合わして、膝を開き抱えてゆらすことが出来るようになった。
  下の座布団を腰の下に敷き、骨ゆらしは十分すぎるぐらいおこなう。

3-3、参考
『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P96*10秒で背骨がまっすぐになる「白鳥の湖」

4、公園で歩くときは、手のひらを正面にして歩く。
 最後に週一度ぐらい立って手を上げて交互に組んで後ろウォークをおこなう。
  体が無理をしていると思うときはしないこと。

4-1骨の位置が変化・定着する4km以上歩いた。(公園800m×5周)

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』宮腰圭 サンマーク出版
P059より 第2章 「こりとりウォーク」で歩けば健康になる
*肩こりをゆるめる「スイッチ」は,手首にあった
肩ゆるスイッチを入れる方法は、手首の向きを90度変えるだけです。
もっと具体的には,手のひらを正面に向けるだけ。

5、帰ってきて、18時から銭湯(極楽湯)の浴場で、足伸ばしと足曲げを行なう。

5-1足のマッサージをおこない,手を30回振ってみる。
5ー2浴槽の中で両手をついて、足を曲げても、伸ばしても、呼吸して足を浮かせて運動出来る。
   浴槽の中で足を何回も突き出しても引きつった感じがなくなった。

 午後10時に寝る準備を始め自己導尿をおこなった。自力で排尿しカテーテルを挿入した。何回か。ですが排尿はできなかったが床に着いた。そうして寝ていたら、午前3時に目が覚め、自力で排尿しカテーテルを挿入した。何回も。やはり小便は出なかったが床に着いた。そうしたら寝ていた。そして朝はなんと7時過ぎに起きた。カテーテルを2回挿入したが、小便は出なかった。自己導尿なしで自力で排尿できた。今後はわからない。

これで日記は完。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする