2024健康生活掟
K.K.の身体の現在
2024年8月現在、対応は代わるかも知れませんが、現在の病としての内分泌疾患(わたしの場合は甲状腺異常)を意識しながら、骨格のメンテナンスと合わせて健康対策を行っています。
1,まず自然塩をもっと取ろう。
塩分が過剰だと言われていますが、これは間違いです。汗に比例して摂取する必要があります。
沖縄の自然塩ならどれでも良いと思いますが、わたしが使っているのは、読谷村の海水塩「青い海」(シママース本舗)です。朝に一杯の白湯として飲んでいます。

自然塩 青い海
2,食事の前に冨元酵素
自然食品の店ニコニコ堂(東大阪市長栄寺1-6-2)に行ったら置いてあったものです。何も知らないで、購入しました。あらためて調べると、大変有益なものです。
ここでは何も言いませんから冨元酵素(https://www.fugenkouso.co.jp/enzyme)さんのホームページを見て確認して下さい。
なお五年前ぐらいから、膀胱対策としてコラーゲンを混ぜています。

富元酵素
3,野菜をもっと採ろう
四日に一度ぐらいですがフライパンに油を敷いて豚肉と一杯の野菜(ニラ・もやし・白菜・キャベツ)を入れて、炒めたところに麺を入れる野菜皿うどん、野菜天理ラーメンです。胡麻油がお勧め。これでお腹がいっぱいで夕食に残しています。
4、骨対策としての魚の大根おろしと酢ずけ。
これは骨がずれているわたしだけの対策です。気休めかも知れない(笑い)
株式会社 純正食品マルシマ
https://junmaru.co.jp/company/
広島県尾道市東尾道9番地2

かけるだけ酢の物酢
https://junmaru.co.jp/products/detail.php?cat=7&id=396
5,銭湯で、「鼻洗浄(鼻うがい)」をおこなう
洗面器に水を入れて一方の方鼻を抑えて顔を付け、もう一方の
方鼻を洗う。次に逆におこなう。最後にやさしく鼻をかみます。
(ラジオで永六輔氏に教わったが、これが正しい方法かは判りません。)
他にもあるかも知れませんが、気付いたら追加します。